貯蓄はパワフルな富の源泉

貯蓄

目次

収入の一部を別枠にする

堅実に貯蓄しないと、望ましい人生を維持できなくなります。ラーメン二郎の三田本店の社訓にも「貯金」が書かれています。

ラーメン二郎 社訓
三田本店


1.清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経
2.世のため人のため社会のため
3.Love &Peace & Tgetherness
4.ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気
5.味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ
6.ニンニク入れますか?

貯蓄はパワフルな富の源泉です。貯蓄されたお金は磁石のような役割を果たします。持てば持つほど、より多くのお金を引き寄せます。

まず自分に支払う

毎月の収入の使い方は以下の通りではないですか?

1.住宅ローン / 家賃の支払い
2.光熱費の支払い
3.クレジットカードの支払い
4.小遣い
5.わずかな貯金

払わなければならないものから順番にお金を使うのは間違いです。以下のように改めましょう。

1.給料の1割を貯蓄する
2.住宅ローン / 家賃の支払い
3.光熱費の支払い
4.小遣い

クレジットカードの支払いはムダなのでクレジットカード自体を解約します。できなければ年会費無料のカードに切り替えます。そして買い物は現金だけにします。

給料の1割を貯蓄するというのが、まず自分に支払うということです。この貯蓄口座を「不滅口座」といいます。不滅口座に毎月お金が移動するように、振り替え設定することがベストです。そうすれば残ったお金でやりくりすれば良いだけです。まずは自分に支払うこと。

金持ちは一番美味しいところから食べる

自分が満たされていないと、他人を満たすことはできません。そして他人を満たすことができる人は裕福です。貧乏でケチケチしている人は他人を満たせるはずがありませんよね。お金こそ最大の心の安定剤。この安定剤があるからこそ「余裕」が生成され、他社に優しくなれるという訳です。

金持ちは他者のためにガマンはしません。まずは自分が豊かになるために、一番美味しいところを最初に取ります。遠慮はしません。する必要がありません。お金に対してネガティヴな人ほど、他人に遠慮してしまい、自分が豊かになる道から遠いところを選んでしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次