売れているミュージシャン、沢山いますよね。B’z、矢沢永吉、松戸谷由美、GLAY、福山雅治など数え上げたらキリがありません。こういう人たちは楽曲を作ってリリースすることが仕事です。その楽曲が世に出ればカラオケで歌われたりCMで使われたりして永遠に印税が入ってきます。
一度きりの労働で永遠の収入のある仕事を積み重ねている訳です。1曲ヒットしただけでも物凄い印税になりますが、ヒット曲が何十曲、数百曲もあれば不動産を何軒も所有しているようなものです。しかも不動産と違って経年劣化しません。
収益物件を買う場合、大体は借り入れします。その額は数百万円~数千万円と幅はあるものの、決して少額ではありません。一方、楽曲をリリースするのにはレコーディング費用はかかりますが、不動産を買うほどの規模ではありません。
ミュージシャンが楽曲をリリースして積み上げていくと、物凄い資産になります。しかも天変地異で焼けたり崩れたりすることはありません。著作権こそが、この世で最強の資産です。作家も同様に、作品を積み重ねることで資産になります。
できればわれわれも著作権を手にするための創作活動をしたいところです。