静寂の中で感覚を研ぎ澄ます

精神が落ち着いて安定していると、良い仕事ができます。イライラ、焦り、狼狽、混乱がありません。自分の心が静かな状態をイメージします。この状態でいると、自分に迷いがなくなり、余計な事を考えなくなります。よこしまなこと、邪悪なことを考えない。そして恨みもなくなり、とにかく心が落ち着いている。そうすると冷静に判断できます。

浮かれることもなく、悲しむこともなく、怒り狂うこともなく、楽観過ぎることもない。とにかくニュートラルで冷静な状態。そうすると自分の目標に向かって順調に進んでいけます。

SNSも完全にシャットアウトすると、物凄い結果が出ます。自分に集中するからです。情報収集はSNSではなく、自分の信頼しているメディアや媒体を見ればいいのです。ガチャガチャしているSNSの情報を見ると自分がブレてしまいます。集中して結果が出る。結果が出たときは自分のことだけに集中していたときです。

人とのコンタクトのチャンネルが多過ぎると、色んな接触がやって来て時間が奪われてしまいます。積算するととんでもない時間になります。そして別のことを考えると、思考が戻るまでにまた時間がかかります。そうなると作業速度が落ちて仕事の質も悪くなります。

人は「得られるかもしれないものが得られない」ことに対する恐怖があります。相場に置いて行かれるのを恐れて皆ポジションに入るのと同じです。これは自分に関心が向いていないということです。

結論「得られるかもしれないものが得られない」というのはないです。それよりもデメリットの方が大きいです。殺伐としている、争っている、否定をしてくるという人や偏向したメディアなどは説得力があるかもしれません。そういうところに悲観論が入るとダメになります。

自分の軸を持って入れば、悲観論を見てもブレなくなります。そういう情報はシャットダウンしてください。想像している以上に自分のメンタルは動いているし、メンタルが落ちたときに悲観論を見た場合は強烈に引き込まれます。

良い結果を出したいなら、静寂の中で集中してください。自分のことにだけ関心を向けて他はシャットアウトしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次