考えろ
本業でも副業でも、稼ぐことは誰かの真似をしたくなりますし、二番煎じのビジネスの方が手っ取り早く稼げる場合があります。しかし真似をするにしても考えて考え抜いてのことです。考えずに感覚だけで「これやってみよう」と動くのもありですが、必ず頭を打つときが来ます。そこでやっと考え始めても遅いです。普段から考えるクセを付けていないと軌道修正が場当たり的になり、結局他人の情報を漁って時間を浪費するのがオチです。「どうすればいいか」ということを常に考えていると、それが無意識の領域に落とし込まれて、寝ている間でも考えている状態になります。そして朝起きたときに答えが閃くことがあります。また、何気なく散歩しているときに閃くこともあります。考えまくった後はリラックスしていると答えが向こうからやって来るんですね。これ本当です。
積み上げろ
繰り返すな、積み上げろ。去年と同じことをしていませんか?もしそうなら繰り返しているだけで積み上がっていません。建物でいうと、ぬかるんだ湿地を固めて基礎工事をしようとしている状態です。雨が降ればまた元通り。積み上げるというのは、城壁です。下から上に向けてコツコツと積み上げているか。一度積み上げれば下には行きません。時間をかけてもコツコツと積み上げているか。例えば投資信託をコツコツと買い増すことです。そして配当金を再投資に回して複利で増やしていくことです。価値が増えるものを買っているかどうかです。
調子に乗るな
お金を稼げるようになると調子に乗るときが来ます。ブランド物を買ってみたり、高級時計を買ってみたり、消費が荒くなります。中には質素倹約のまま調子に乗らない人もいますが、そういう人も調子に乗っていた過去が必ずあります。調子に乗っていると足元をすくわれてお金がなくなります。そうなると、そのお金を取り戻そうとして過去に上手くいった方法に執着して繰り返しますが、そのトレンドは遥か先に行ってしまっていて途方に暮れます。別の方法を試そうとしても、普段から考えていないと何もアイデアがありません。また、調子に乗ると目立ちます。目立つと良いことはありません。
勇気を出せ
ここぞというときに、ベットできるかどうかの勇気です。自分に集中していると、他人の情報に振り回されずに自信を持ってベットできます。何も考えずに上がりそうな株を買うのではなく、他人が聞いても舌を巻くような「これこれこういう理由でこの株を買う」という理由がある人は、その株を買っても簡単に手放すことはありません。また、決断には勇気が必要です。「失敗したらどうしよう」という不安に打ち勝てるかどうか。考え抜いて勝負に出るときは、そこにフルベットする勇気が必要です。それができて初めて成功をつかみ取ることができます。
集中しろ
成功するためには、色んなことに手を出すのではなく「これだ」と決めたことに一点集中しないといけません。トンネルを掘るのと同じです。向こう側に抜けまでは休まずに掘ることに集中します。途中で掘るのを止めて別の場所を掘り始めたら繰り返しになるだけです。一点集中していると必ず突破して次の景色が広がります。
全ては健康から
「健康が全てではないが、健康を失うと全てを失う」というのは青木仁志さんの名言です。健康は日々の積み重ねです。五体満足でいるだけで儲けものです。階段を自分の足で上れるだけで感謝です。