目次
決断が早い
会社経営者、開業医、医者、弁護士などの高収入の職業で「ん~、いやぁ~、でも~」「ちょっと1週間考えます」と言う人はほぼいません。目の前の問題や提案に対して一瞬で答えが出ます。本業でバリバリ決断しまくっているからです。また、迷っている時間がもったいないからです。瞬時に決断しないと大きな機会損失になることを知っているんですね。
商品ではなく営業マンを見る
年収が高い人は付き合う人を選びます。営業マンから商品を提案されて「商品を契約するか」ではなく「この営業マンと付き合うべきか」という判断で見定めます。雑談のときに目利きをします。多少商品が悪くても「コイツと付き合う価値がある」と思ってもらえれば売れます。逆に、良い商品でも営業マンの人間力が悪いと売れません。
本質しか見ない
年収が高い人は、大事な部分とどうでもいい部分を一瞬で判断できます。頭が良いというよりは、冴えているという感じです。
約束を守る
ドタキャンする、約束をすっぽかすなど、こういうことは確実に年収の高さと比例します。一流の経営者、個人で成功している人ほど、ドタキャン、遅刻、リスケなどはほぼありません。
部屋が綺麗
大企業の経営者や個人で成功しているモンスターほど、引越しして荷物が届いていないレベルで部屋がスカスカで物が何もありません。これは頭の中と同じ状態だと思います。雑念でゴチャゴチャしていると、大事なことを考えられませんよね。また、常にスペースを空けておかないと、新しい情報が入って来なくなるからです。