移動する人は成功する

移動=引越しではなく、その通りの移動です。何かモヤモヤとして仕事が捗らない、ここはマイナスの気が溜まっていて留まりたくない。こういう時に、そこからササッと移動できるか。これが一番のポイントで、環境を変えることにあります。カフェでマックブックを開いてお洒落に仕事しているような感じの人をよく見かけますが、そういうことです。まぁ、彼らの中には仕事しているようで動画を見ているだけの人もいますが。

サクッと環境を変えてしまうと、リフレッシュができます。私の友人に、仕事に煮詰まったら熱海のホテルに数日間滞在して集中して仕事をこなす人がいます。しかもスイートルームです。こうしてストレスのない場所に移動することで、仕事の効率が何倍にもなって売上が伸びるという訳です。

また、移動自体がもたらしてくれる爽快感もプラスになります。例えば空港。空港はプラスの気に満たされています。面倒なビジネスの商談のために飛行機に乗り込むということもあるでしょうが、基本、遠くに行くのでワクワクする筈です。空港ラウンジでPCを開いて仕事をすると捗ります。意図的に自分をワクワクさせることで、仕事の質を上げるんですね。

サラリーマンをしていると、こういった移動ができません。営業職であっても行き先は自分で選べませんし、ワクワクもしないでしょうね。

移動するというのは行動力の一つです。頭でモヤモヤ考えているだけでは何も変わりません。「やってみる」「行ってみる」「会ってみる」という行動をしてこその結果がある訳で、移動してみることで何らかの結果が得られる筈です。

収入は移動距離に比例すると考えてもいいでしょう。世界中を飛び回っているビジネスマンの収入を想像すれば分かりやすいですね。人気のアーティストもワールドツアーをしますよね。その土地で商売ができなくても、その土地に行ってリフレッシュしながら商売するためのアイデアを練ることはできる訳です。

結果、移動する人は成功します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次