投資– category –
-
24時間365日稼働する自分の分身を持つこと
自分の分身を持つこと 労働集約・知識集約 サラリーマンは自分の時間を切り売りしています。つまり、労働集約の仕事です。仕事を終えて帰宅し、晩酌。毎日の小さな幸せですね。しかし体を壊して入院。何ヶ月も仕事に復帰できない。こうなると収入がなくな... -
同時進行を意識する
できるだけ「ながら仕事」をすること。例えば、電車で移動しながら読書をする。休憩しながら仕事の指示を出す。運転しながら聞き流す語学の勉強をする。お風呂に入りながら洗濯する。2つのことを同時にすると使える時間は倍になります。 最終形態は「寝な... -
お金を増やすには投資しかない
お金を増やすには、一生懸命働いて貯金するだけだと思っていたらカスです。しかし、軍資金という意味では最初はそうしないといけません。その軍資金でパチンコ?競馬?競輪?宝くじ?・・・こういうマインドなら完全に終わってます。 軍資金で何をするかと... -
夢や目標がないけど金持ちになりたい
漠然と「金持ちになりたい」と思うだけでは叶いません。自分がどんなことにいくら必要で、どんな思いでそれを成し遂げたいか。いつまでにどのくらいのスピードで叶えたいか。具体的にオーダーすると、その通りのパラレルワールドに入ります。 しかし、漠然... -
何のためにお金持ちになりたいか
「お金を持っていたら幸せなのか?」という問いの答えは「No」です。そう考えている人には目的がありません。何のために金持ちになりたいか。漠然とした金持ちはフェラーリを買います。そのフェラーリは10年持つか?今は電気自動車になってきています。と... -
他人にどう思われているかは、どうでもいいゴミ未満
「お金が欲しい」「キラキラしたオフィスを構えてカッコイイ仕事がしたい」「モテまくってチヤホヤされたい」など、欲望を全部書き出してみて下さい。それが全部叶ったらどうなるか。落ちます。それは、その欲望リストの中に「他人にどう思われたいか」と... -
情弱は負けるしかない
本屋で「今年狙い目の高配当株特集」「高配当でウハウハ株」のような特集が組まれた雑誌や本をよく見かけます。しかし、こういった大衆向けの情報誌に書かれている情報はテレビと変わりません。「これが熱い」と言われているということは「ほとんどの人が... -
待つことは一番難しい
起業すると、業績が伸びてどんどんステージが上がる時期があります。サラリーマンをしていたときには経験できなかった体験。「こんなにもらっていいの?」という罪悪感は微塵も感じてはいけません。「その報酬を受け取る価値が自分にはある」と思うことが... -
気が付けば成功している方法
成功するために行動を起こしても、それが習慣化する前に行き詰って挫折してしまうのが失敗の大半のケースです。それが重なると成功するための挑戦もしなくなります。 習慣といっても、成功や健康から遠ざかる悪い習慣があります。しかも何故か悪い習慣に限... -
逆張りしてみる
投資で非常識な利益を出すには、マスとは逆の動きを取ることです。ビットコインが良い例ですが、ビットコインが登場したときは誰もが「ビットコイン?何それ怪しい」の一言でした。しかしここでビットコインを買い集めた人は、数年後に大富豪になりました...
12