自分の成長– category –
-
借金300万円の返し方
夢は世界旅行に行くこと。でも今はそんな夢を追いかけている場合じゃない。目の前の借金を何とかしないと。こういう場合、どうすればいいか。今日明日いきなり300万円完済できる筈はないので、段階的に考える必要があります。「3年以内に返し切ろう」と目... -
引き篭もって集中する習慣
起業・副業では、集中して仕事する習慣が付くとしめたものです。PC作業での仕事では、良い天気だと外に出掛けたくなります。それよりも仕事の方に夢中になって気が付いたら夕方になっていたというくらいの入り込み。家で仕事をするのが一番幸せという習慣... -
何のためにお金持ちになりたいか
「お金を持っていたら幸せなのか?」という問いの答えは「No」です。そう考えている人には目的がありません。何のために金持ちになりたいか。漠然とした金持ちはフェラーリを買います。そのフェラーリは10年持つか?今は電気自動車になってきています。と... -
優先順位を決めてやる
毎日ダラダラ過ごしていませんか?借金返済のためにバイト頑張って帰って来たらクタクタで酒飲んで寝るだけの生活になってませんか?引き篭もりを治すためにバイトを始めたけれど、バイトにどっぷり浸かってしまって疲れて寝るだけの生活になっていません... -
自分の望む現実になる方法
ビジュアライゼーション 自分が望む自分の姿を思い描いて、視覚化することです。「この人みたいに綺麗になれたら」「こんな素敵な家に住めたら」などと思ったことはありますよね。しかし、99%の人がそれを叶えられません。それは「どうせ自分なんて」と思... -
待つことは一番難しい
起業すると、業績が伸びてどんどんステージが上がる時期があります。サラリーマンをしていたときには経験できなかった体験。「こんなにもらっていいの?」という罪悪感は微塵も感じてはいけません。「その報酬を受け取る価値が自分にはある」と思うことが... -
気が付けば成功している方法
成功するために行動を起こしても、それが習慣化する前に行き詰って挫折してしまうのが失敗の大半のケースです。それが重なると成功するための挑戦もしなくなります。 習慣といっても、成功や健康から遠ざかる悪い習慣があります。しかも何故か悪い習慣に限... -
いきなり成果を獲りに行け
私は司法試験を目指して勉強していた頃があります。予備試験を1回受けて諦めました。最初は勉強法が全く分からなかったので独学しようと色んなサイトから情報を集めていました。弁護士、検察官、裁判官までの道のりは以下の通りです。 1.司法予備試験(... -
腐るほどお金を持っていると妄想してみる
カードローンの返済で毎月しんどい。街金で借りてみたが、返済のために毎月店に行くのが辛い。こういう方は以下のことを是非やってみて下さい。 腐るほどお金を持っていると妄想してみる 日本の消費税の税収は年間30兆円ほどですが、30兆円持っていると妄... -
一流のものに触れる
芸能、スポーツ、料理、建築など、それぞれのジャンルには一流があります。一流芸人は上岡龍太郎、一流アスリートはイチローという具合に、連想する人があります。そういう人の動画を見る、本を読む、実際に見に行くという行動を起こしてください。 一流の...