matsumoto– Author –
-
自分の望む現実になる方法
ビジュアライゼーション 自分が望む自分の姿を思い描いて、視覚化することです。「この人みたいに綺麗になれたら」「こんな素敵な家に住めたら」などと思ったことはありますよね。しかし、99%の人がそれを叶えられません。それは「どうせ自分なんて」と思... -
待つことは一番難しい
起業すると、業績が伸びてどんどんステージが上がる時期があります。サラリーマンをしていたときには経験できなかった体験。「こんなにもらっていいの?」という罪悪感は微塵も感じてはいけません。「その報酬を受け取る価値が自分にはある」と思うことが... -
自分の給料を時給にしてみる
今の税率はザックリ47%です。給料の約半分を税金に持っていかれています。年収1000万円なら500万円近くが税金に消えていきます。残りの500万円で生活しないといけないのですが、ここからも消費税を払わないといけません。どれだけお金が残るでしょうね。... -
気が付けば成功している方法
成功するために行動を起こしても、それが習慣化する前に行き詰って挫折してしまうのが失敗の大半のケースです。それが重なると成功するための挑戦もしなくなります。 習慣といっても、成功や健康から遠ざかる悪い習慣があります。しかも何故か悪い習慣に限... -
逆張りしてみる
投資で非常識な利益を出すには、マスとは逆の動きを取ることです。ビットコインが良い例ですが、ビットコインが登場したときは誰もが「ビットコイン?何それ怪しい」の一言でした。しかしここでビットコインを買い集めた人は、数年後に大富豪になりました... -
いきなり成果を獲りに行け
私は司法試験を目指して勉強していた頃があります。予備試験を1回受けて諦めました。最初は勉強法が全く分からなかったので独学しようと色んなサイトから情報を集めていました。弁護士、検察官、裁判官までの道のりは以下の通りです。 1.司法予備試験(... -
腐るほどお金を持っていると妄想してみる
カードローンの返済で毎月しんどい。街金で借りてみたが、返済のために毎月店に行くのが辛い。こういう方は以下のことを是非やってみて下さい。 腐るほどお金を持っていると妄想してみる 日本の消費税の税収は年間30兆円ほどですが、30兆円持っていると妄... -
一流のものに触れる
芸能、スポーツ、料理、建築など、それぞれのジャンルには一流があります。一流芸人は上岡龍太郎、一流アスリートはイチローという具合に、連想する人があります。そういう人の動画を見る、本を読む、実際に見に行くという行動を起こしてください。 一流の... -
積み立てる力、一括投資する力
投資には順序があります。1.資産形成2.資産運用 の順です。コツコツと貯金したり、株を積み立てることが資産形成です。その資産を売却したり資金移動したりして回していくのが資産運用です。資産形成が終わらないと資産運用のステージには行けません。... -
アーティストを見習う
売れているミュージシャン、沢山いますよね。B'z、矢沢永吉、松戸谷由美、GLAY、福山雅治など数え上げたらキリがありません。こういう人たちは楽曲を作ってリリースすることが仕事です。その楽曲が世に出ればカラオケで歌われたりCMで使われたりして永遠に...